2006年11月

2006年11月21日

とんちきち劇場スナップ

小次郎を演じるブキチ 













佐々木小次郎を演じるブキチ。
みなぎる気迫が
観客の大人も子供も引きつけている。

書道作品 創作 「慕 した・う」

書道作品 創作 「慕」












二日酔いと風邪で絶不調のため余計な力が抜け
のびのび表現できたと思う。


2006年11月17日

光と影

光と影













夜の都庁舎に光る「発」を重ねた。

一般 書道 手本0813 臨書 光明皇后 楽毅論 こうみょうこうごう がっきろん「道光宇宙」

一般書道手本ー0813























この臨書に於いて、
別の次元に
突入したようである。

書道作品 創作 「発 ハツ」

書道作品 創作 「発」












意味:はな・つ。等。

何も出来ないとは、
新しい出発が目の前に迫っている
と言うことである。


2006年11月16日

一般 書道 手本0812 臨書 光明皇后 楽毅論  こうみょうこうごう がっきろん「下應如草」

一般書道手本ー0812























何も目的を持たずに臨書をしてみた。
基本姿勢だけで書いた。

書道作品 創作 「心なき身にもあはれは知られけり鴨立つ沢の秋の夕ぐれ」

書道作品 創作 「心なき身にもあはれは知られけり・・・」












西行法師の歌。

書に心がついて行かない。
私の軽薄な心では
書というものが
コントロールできない。
くだらないものが邪魔をして
目的に手が届かない。


2006年11月15日

一般 書道 手本0811 臨書 光明皇后 楽毅論 こうみょうこうごう がっきろん「我澤如春」

一般書道手本ー0811























最高の臨書をしようと思った。

書道作品 創作 「風吹けば落つるもみぢ葉水清み散らぬ影さえ底に見えつつ」 

書道作品 創作 「風吹けば落つるもみぢ葉水清み・・・」












凡河内躬恒(おおしこうちのみつね)の歌。

線質が自分と情緒を表し、
構成がそれに随う。


書道作品 創作 「委 イ」

書道作品 創作 「委」












意味:まか・せる。
    ゆだ・ねる。等。

出来ない事は
自分以外の人にやって貰えばいい。
うまくやらせることが出来れば
それは自分がうまくやったのと同じ。


2006年11月14日

「訂正」

とんちきち劇場の件ですが、
友達と話したところ
18日に行く事になりました。

チラシに会場の住所と電話番号が書いてありますが、
午後1:00まで駒込駅・東口の改札にいます。
場所が少々分かりにくいので
よろしければ一緒に行きましょう。
私の顔は自己紹介のところでご確認下さい。

予約の事は別に無視しても構わないと思います。

 


「お知らせ」

お知らせ
























30年来の友達等が
上記のイベントを行います。
半分子供向けで
半分大人向けです。
シュール過ぎて
子供には分からないだろうと思うと
かえってうけたりします。
私は23日に行って
書のパフォーマンスをするかも知れません。
しないかも知れません。
近くにお越しの際には
是非お立ち寄り下さい。
あっ、予約制でした。
ブキチに電話をすれば
まだ間に合うはずです。


書道作品 創作 「玄黙 げんもく」

書道作品 創作 「玄黙」












奥深く何も言わない。
漢書に「老子は玄黙、孔子の師とするところ」とある。
玄は赤味を帯びた黒色で、
転じて微妙幽深なこと。

思いがけなく
真正面からの表現になったが
これでいいと思った。


一般 書道 手本0810 臨書 光明皇后 楽毅論 こうみょうこうごう がっきろん「属之華裔」

一般書道手本ー0810











 











筋を通せば
どんなに不格好でも
説得力があり
なおかつ美しいという事を
この古典は教えてくれる。


書道作品 創作 「粋 スイ」

書道作品 創作 「粋」












意味:いき。
    あかぬけていること。等。

粋(いき)な人はどこへ行ったのか。
きっと今の世の中を避けているのだろう。
いつか、あの、人の青空というものを
もう一度見せて欲しい。


2006年11月11日

CG「流れゆくもの皆ゆるく秋の川」

CG「流れゆくもの皆ゆるく秋の川」













ああ眠い、
ちょっと画像をいじるつもりが
ついつい入り込んでしまう。


書道作品 創作 「流れゆくもの皆ゆるく秋の川」

書道作品 創作 「流れゆくもの皆ゆるく秋の川」












虚子の句。

仮名は難しいが
大好きなので
これからも書き続けてゆこうと思う。


2006年11月10日

一般 書道 手本0809 臨書 光明皇后 楽毅論 こうみょうこうごう がっきろん「昭之東海」

一般書道手本ー0809























素直で真面目な筆遣いに
感心しながら書きました。

それから集中する所と
開放する所とのバランスが
実に的を射ているというか
絶妙です。


書道作品 創作 「路 ロ」

書道作品 創作 「路」












意味:みち。
    人や車が往来する道。等。

路には色々あるが
直線だけで書いてみた。


書道作品 創作 「貫 つら・ぬく」

書道作品 創作 「貫」












意味:やりとおす。等。

始めは柔らかく書いていたが、
だんだん力が入り
そのうち壊れそうになったので
この段階でとめた。


2006年11月08日

一般 書道 手本0808 臨書 光明皇后 楽毅論 こうみょうこうごう がっきろん「通者義著」

一般書道手本ー0808























今日は見えた通りに素直に書いてみた。

書道作品 創作 「在 ザイ」

書道作品 創作 「在」












意味:あ・る。
    いる。等。

無いと思う所にある
ここにだったらあるに違いないと思っても
なかなか見付からない
無いに決まっていると決めつけていた所にこそある。


書道作品 創作 「気 キ」

書道作品 創作 「気」












意味:人間の精神の外にあらわれたもの。等。

意味の如し。


一般 書道 手本0807 臨書 光明皇后 楽毅論 こうみょうこうごう がっきろん「忠者遂節」

一般書道手本ー0807























これから一日一枚
臨書を載せていこうと思います。
書を勉強されている方々の参考になれば幸いです。

書をなさっておられない方々も
思われた事があれば
お話をお聞かせ下さい。

今回、意外な臨書をしてみようと思い、
すぐに目に入ってこない所にスポットライトを当ててみました。


書道作品 創作 「得 とく」

書道作品 創作 「得」












意味:え・る。
    う・る。

思いがけなく
欲しかった物が手に入ると、
意外さのあまり
うまく対応できないで
とまどってしまう。


2006年11月07日

書道作品 創作 「心 こころ」

書道作品 創作 「心」












昔の自分の心を思い出すと
とても意外な感じがする。


2006年11月06日

「月光」

「月光」













散歩をしていたら
思いがけず東京タワーの前に出た。
月との位置関係が面白かったので
写真に撮り、
CGを作った。

2006年11月04日

CG 作品 「事」

CG作品 「事」













葛空作

書道作品 創作 「施 シ」

書道作品 創作 「施」












意味:ほどこ・す。
    設ける。
    行う。等。

その人は
雑踏の中でも
静かなたたずまいでいる。
詩情に包まれている。
いるだけで
大切なものを与えてくれる。


書道作品 創作 「事 こと」

書道作品 創作 「事」












意味:ものごと。
    ことがら。等。

小さな私にとって
人生とは、
巨大な出来事が立ち並んでいる
森の中を歩くようなものだ。



最新コメント
QRコード
QRコード