2007年12月07日
一般 書道 手本1435 臨書 伝・橘逸勢 三十帖策子 でん・たちばなのはやなり さんじゅうじょうさっし 「一両内於」
線を一度で決めず、
何度も力を補いながらの運筆なので、
まるで子供が書いているようである。
ただ、子供に無い「我」がある。
それは自分だけ都合良くなろうとして、
他人を陥れようとする物である。
「エゴ」とも言う。
大人は常にそれとの戦いの中にいるのだが、
この書は見事に打ち勝っている。
添削をご希望の方は下記に
1.返信用封筒
(切手貼付・住所記入)
2.郵便為替
1点につき500円
3.半紙の習作
を同封の上「添削希望」と表に朱書きの上お申し込み下さい。私葛空が添削いたします。どのような習作でも結構です。(仮名・名前・篆書・隷書・行書・草書・臨書他)
※添削では、お送り頂いた作品は朱書きで上から描き込みます。また添削したものは郵便で返信しますので、返信用封筒には住所をご記入の上、切手を貼って下さい。
連絡先
〒124-0023
東京都葛飾区
東新小岩6-29-16
橘(たちばな)書道教室
shoka.kakku@gmail.com
各種書道作品依頼もお問い合せ下さい。
また、インターネットコンテンツへの参画にも関心がありますので、お気軽にお声がけ下さい。