中学生用 書道 手本

2012年01月05日

寿・寸志などのお手本データ

ITH0001

大人が書けたほうが良い、最も多用する筆字のお手本データです。
315円(税込)
zipデータを解凍するとjpg画像になります。
パソコン上で解凍し、スマートフォンにメール送信し保存しておけば、いつでもお手本を持ち歩けます。
商業印刷でも利用できる高詳細画像ですので、印刷しても筆の動きが生き生きと読めると思います。

☆一単語ごとの価格ではなく、上の縮小画像のとおり、半紙に「寿」から「金一封」までが書かれています。また購入データには右下「pleonet.com」のロゴはありません。

実寸高画質保存です。
画像をクリックして販売サイトへ。



zip圧縮画像データ

直接カートに入れることができます。

2007年02月13日

中学生用 書道 手本16 「瀬戸内海」

中学生 16 「瀬戸内海」

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

小学生のお手本と同じ数だけ書いておこうと思います。


2007年02月04日

中学生用 書道 手本15 「身長体重」

中学生 15 「身長体重」

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

行書では「数画まとめて一つの動き」と理解すれば
分かりやすいと思います。


2007年02月01日

中学生用 書道 手本14 「映画教室」

中学生 14 「映画教室」

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

私達が誕生するずっと以前、
全ての始まりの瞬間には何があったのか。
私は科学者ではないが断言する。
光と影
有と無
陰と陽
などと呼べばいいのか、
相反する2つだけがあった。
その流れでそれ以降の物は出来ている。
書作品の駄作は、
それ自体がこの流れを持っていないので
他の物とバランスを取らなければならない。
ゆえに不安定になる。


2007年01月31日

中学生用 書道 手本13 「古都奈良」

中学生 13 「古都奈良」

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

奈良だって奈良時代の奈良ではない。
私も50年後には確実に骨だけになっている。


中学生用 書道 手本12 「植物標本」

中学生 12 「植物標本」

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

手本の書風も時間と共に変化する。
何一つ永遠に続く物はない。
そして確かな揺るぎない物こそは「変化」である。


2007年01月30日

中学生用 書道 手本11 「新聞原稿」

中学生 11 「新聞原稿」

 

 

 

 

 



 

 

 

 

 

 

行書では「稿」の様に
古典の字体も自由に使える。


2007年01月27日

中学生用 書道 手本10 「社会道徳」

中学生 10 「社会道徳」

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

にんにゅう(しんにょう)の二画目の起筆を右下がりにして
柔らかさと流れを出す。

 


中学生用 書道 手本9 「駅前広場」

中学生 9 「駅前広場」

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

払いや跳ねは流れに沿ってゆるやかに。
それから「鳥」「馬」「黒」などの四つの点は
略して三つの点にすることがある。


中学生用 書道 手本8 「出発する」

中学生 8 「出発する」

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

漢字が行書の時は
仮名も少し柔らかめにする。


2007年01月24日

中学生用 書道 手本7 「朝の雲海」

中学生 7 「朝の雲海」

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

線のつなげ方にはパターンがあり、
自分の感性にしたがって書き分けると良いと思います。


中学生用 書道 手本6 「公共事業」

中学生 6 「公共事業」

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

「業」や「楽」などの下の部分はこのように書きます。


中学生用 書道 手本5 「記念写真」

中学生 5 「記念写真」

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

ごんべんは崩し過ぎかも知れません。


2007年01月22日

中学生用 書道 手本4 「毛筆習字」

中学生 4 「毛筆習字」

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

なるべく大きな変化をつけずに書いたつもりですが
どうでしょうか。
それとも、せっかく勉強するのだから
中身をさらけ出して
構造を明らかにするべきでしょうか。


2007年01月20日

中学生用 書道 手本3 「給食当番」

中学生 3 「給食当番」

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

興が乗って来ると、
バランスが悪くなるのが
かえって嬉しくなる。
必ずバランスを取り返せる自信が
モリモリ湧いて来る。


中学生用 書道 手本2 「伊勢神宮」

中学生 2 「伊勢神宮」

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

行書では、動きが形になって行く様子がよく分かる。


中学生用 書道 手本1 「文具表紙」

中学生 1 「文具表紙」

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

日常では
圧倒的に行書を書く機会が多い。
手本を見てよく練習すると
気品のある崩し方が身に付く。



最新コメント
QRコード
QRコード